The Moon Age Calendar Weekly Magazine [ 1999/12/26 ] DrawUp 1999/12/23



Registration Service


Weekly Magazine #067

今週の総発行部数 1947 部
You are th Reader

本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

このページはHTMLメールとして送信しています。
メールソフトで閲覧できない場合には、TEXT版をご利用さい。






今週の月

今週の危険度

月の方位と高度

各地の出没時刻

月と黄道星座

コ ラ ム

NEWS & 特集

お知らせ



更に詳しく知りたいときは、こちらを参照して下さい。

 毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。
月齢推算
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。
ムーンカレンダー
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。
月齢推算
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。
月占い
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。
推算ソフト
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。



今週の月

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

Week 1999 / 12 / 26 ~ 2000 / 01 / 01
SunMonTueWedThuFriSat
月齢:18.56
26
18.56
80.84
かに
月齢:19.56
27
19.56
71.36
しし
月齢:20.56
28
20.56
61.20
しし
月齢:21.56
29
21.56
50.89
おとめ
月齢:22.56
30
22.56
40.83
おとめ
月齢:23.56
31
23.56
31.38
てんびん
月齢:24.56
1
24.56
22.80
てんびん

月相:月齢:輝面比は21:00の値です。

月齢危険範囲キャプション何の日旧暦
2618.1857
風呂の日11/19
2719.1855月が獅子座 レグルスの南1゜49′に接近(03:16)
11/20
2820.1855

鶏の日
御用納め(官公署)
11/21
2921.1856下弦の月(23:04)
11/22
3022.1856月が天の赤道を通過(06:21)味噌の日11/23
3123.1853

なまはげ(秋田)
大晦日・年越しそば・除夜
蕎麦の日
11/24
24.1851
元旦 初詣・若潮
少年法施行の日(法務省)
省エネルギーの日
11/25

月齢値は正午の値です。



今週の危険度

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ


週間危険度偏差は上に行くほど危険度が増すことを示します。

詳しい内容については危険度グラフ、算出方法についてはCalculateのページをご覧下さい。



月の方位と高度

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ


月の高度と輝面比


月の方位と高度


太陽と月



各地の月出没時刻

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

札幌青森仙台東京名古屋
12/2620:1609:4920:2309:4620:2709:4020:3609:4020:4909:51
2721:2610:2721:3110:2521:3410:2121:4210:2221:5410:33
2822:3210:6022:3610:5922:3810:5622:4410:5922:5611:10
2923:3711:2923:3911:3023:3911:2823:4411:3223:5611:43
30none11:56none11:58none11:58none12:03none12:15
3100:3912:2200:4012:2600:3812:2800:4212:3400:5312:46
01/0101:3912:5001:3912:5501:3612:5701:3813:0501:5013:17
大阪広島福岡鹿児島那覇
12/2620:5609:5621:0910:0821:1910:1521:2110:1121:4110:14
2722:0110:3822:1410:5022:2310:5822:2510:5422:4211:00
2823:0311:1523:1511:2823:2511:3623:2511:3323:4011:41
29none11:49none12:01none12:10none12:08none12:19
3000:0212:2100:1512:3300:2312:4200:2312:4200:3512:54
3100:5912:5201:1213:0401:2013:1401:1913:1401:2913:29
01/0101:5513:2302:0813:3602:1613:4502:1313:4702:2114:04

時刻は左項が月出、右項が月没を示します。 none は当日に月出や月没が無い事を意味しています。


月と黄道星座

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ


赤い線が天の赤道、黄色い線は黄道を示します。各日09:00と21:00の位置を示します。
う お おひつじお う しふ た ご か に し し お と めてんびんさ そ り い て や ぎ みずがめ





月齢:19.56
12/27
月齢:22.56
12/30
月齢:24.56
01/01








コ ラ ム

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

The Moon Age Calendar メーリングストへの投稿記事等の他、
旬の話題や注目の記事などを掲載しています。

月とミレニアム

 今年もあと数日で、その幕を下ろそうとしています。
ミレニアム:千年祭は世紀末の重苦しい雰囲気を少しばかり取り払ってくれる希望の光を与えてくれますが、現実の世界では未だにテロや民族紛争が横行し、地球温暖化をはじめとする環境破壊の他、国内では東海村の臨界事故に見られる人為災害や依然として続く不景気とリストラの嵐が吹き荒れています。

僅か数行を並べただけで絶望的な気持ちになりかねないものです。
しかしながら、せめてもの希望を新しい年に託したいという想いを抱くのは、世界共通の願いなのだと思います。
多くの人々が本当の幸せを願いながら、西暦2000年を待ち続けることでしょう。

世紀の区切りを迎える2001年を前に、10世紀に一度の千年祭を祝おうとするのは、多くの人々が少しでも生活に明るさを求めている証拠なのかも知れません。

そしてまた、新しい年を迎えるたびに、私たちは改めてカレンダーの存在を意識したりするものです。
人類がこの星に文明を築いたときから、1万年にも及ぶ長い歴史の中で作り出してきたものの一つに、暦の存在があると言えます。

古代バビロニア、エジプト、ギリシャ、マヤ、中国などの天文学を生み出してきた文明人たちは、正確な日時を知るための手法を、夜空の星々や月の満ち欠けから見いだして来ました。
宗教的な行事のために使われてきた暦から、今を知る現代の暦まで、私たちの価値観と全く変わらないと言っても間違いないと思います。

ところが、私たちの祖先が築いて来た暦は、現在用いられている太陽を基準としたものではありませんでした。
それらは夜空を照らす月の満ち欠けが、暮らしの全てを司っていました。

日本においても、明治6年(1873年)1月1日から太陽歴を用いるようになったばかりで、前回のミレニアム:千年祭には当然のように月を基準とした太陰暦を用いていました。
現在でも旧暦として見られる太陰暦では、西暦2000年においてもまだ1999年は終わらないのです。
月の暦が西暦2000年を迎えるのは、新暦から2回目の新月を迎える2月の5日のことです。
その時初めて私たちは新たな年を迎えることが出来るのかも知れません。

日常の暮らしの中で月の満ち欠けを意識することが減り続ける一方で、数千年に及ぶ歴史の中ですり込まれた月のサイクルは、目に見えない心の奥底に大きな作用を及ぼしていると考える人たちが少しずつ増え続けています。

またその延長線として、月のリズムを意識しより安定した精神状態や自然治癒力を高めようとする試みも続けられています。

1分1秒を荒そう現代社会の中で、疲れ切ってしまった心と体を癒してくれるのは夜空を照らす月の輝きなのかも知れません。

21世紀を目指して更に加速するテクノロジーは、いつかそれらを解き明かす時が来るでしょう。
より深く月を知り月のリズムを利用することが出来れば、古代の文明人たちが目指していたものに近づけるのかも知れません。

新たな年の訪れに向けて、更に月との関わりを深めることが出来たとき、本当の千年祭が訪れるのだと思います。
袋小路に追いつめられた私たちの心の拠り所は、今夜も天空から見下ろす月なのです。




NEWS & 特集

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

Weekly Magzine発行60週記念からNewsと特集として継続する事なりました。
特集は各週でお届けするPC用の壁紙画像です。

Moon & Space News

最新の天文ニュースから月に関わるものなどをピックアップしてお伝えします。
ニュースが無い場合には、お休みする場合があります。

●木星探査機ガリレオは衛星イオの溶岩噴火を観測
木星の月イオのとのスイングバイ接近の際に、ガリレオ探査機はこの月の表面上空に1マイル以上も噴出している溶岩噴火を観測しました。

巨大な火山性クレータ内で噴出している溶岩を写した画像は、サンフランシスコで開催されたアメリカ地球物理学ユニオンの秋の会議で公開されました。

この現象は11月25日感謝祭の夜に撮影されたもので、これらの溶岩泉は、非常に高温で高くまで噴出したためハワイのマウナケア頂上にあるNASA赤外望遠鏡によってで観測されています。

10月10日のイオとのフライバイの際にガリレオによって撮られた画像のいくつかは木星からの強力な放射線によって歪んでいましたが、今回ガリレオに搭載された2つのオンボード観測装置(カメラと近赤外マッピング分光計)によって鮮明に得ることが出来たものです。

11月25日に撮影された画像はこちらです。
http://www.jpl.nasa.gov/pictures/io/index.html

この記事の詳細は下記のページです。
http://galileo.ivv.nasa.gov/news/release/press991217.html

●スペースシャトル、ディスカバリーSTS-103ミッション
遅れに遅れたミッションとなりましたが、12月20日公式打ち上げ時刻9:50:00.069に39B発射台から7人の乗組員を乗せたスペースシャトル・ディスカバリーは無事に打ち上げられました。

12月22日午前9時34分にはメキシコ湾上空369マイルでディスカバリーはハッブルを捕え、TVカメラを使った望遠鏡の調査の後、延べ3回の船外活動は無事に執り行われました。

交換されたのは13の機器と断熱材で、内訳はおよそ以下の通りです。
ハッブル搭載のコンピューターと動作不能となっていた精密誘導センサー及び電子機器、そして無線送信機と半導体データ記録装置です。
またハッブルが軌道に上がって9年半で裂けたり剥げ落ちたりしてた断熱材に継ぎ当ても行われました。

古いコンピューターはインテルの386のプロセッサーでしたが、新しいコンピューターは、RAMが2MBの25Mhzで動作する486DXマシンです。
旧型のテープ式データ記録装置も半導体式に変更されています。

リフレッシュしたハッブルが軌道へ放出されるのは12月26日午前7時50分の予定です。
人類の平和と希望を祈るクリスマス・イブの夜に地上と宇宙のチームは素晴らしいミッションを成功させたと伝えられています。


今週の壁紙

スペースシャトル「ディスカバリー」STS-103ハッブル修復ミッションにちなんで、軌道上でカーゴベイを開いた姿を選んでみました。

今回、ロボットアームを用いてのハッブル宇宙望遠鏡の確保と延べ3回にわたる船外活動はクリスマスの夜を徹して行われました。

さながら、宇宙空間で待つハッブルの元へとサンタクロースが訪れたかのようです。
西暦2000年には、リフレッシュされたハッブル宇宙望遠鏡がさらなる活躍をすることを願って止みません。

画像サイズは600×480と1024×768ピクセルの2種類を用意しました。




お知らせ

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ

年末年始の配信状況について

今年も1年間The Moon Age Calendar Weekli Magazineをご購読戴きましてありがとうございました。
年末年始の配信は、各種デジタル/ネットワーク出版サイトのサーバー停止に伴いまして、以下の通り変更させて戴きますので、宜しくお願い致します。

#068   2000/01/02〜01/08号    配信予定日 1999/12/27
#069   2000/01/09〜01/15号    配信予定日 2000/01/08

来年も新たな企画を盛り込んで、皆さんのご期待に添えるよう努力して参ります。
今後ともThe Moon Age Calendar Weekli Magazineを宜しくお願い致します。



NTT DoCoMoの携帯電話サービスのimodeに対応したWebページを正式に公開しました。

毎月の月相カレンダーに、月の出没時刻(東京)を添えています。(1999/11~2000/03)
手軽に使える掲示板やチャットなども設置しています。
今後は、更に情報の充実を目指して参ります。
http://moon.system.to/imode/

表示の不都合やご要望など、moon@system.toまで、ご遠慮なくお寄せ下さい。


Moon Mailing List
http://moon.system.to/maillist/

The Moon Age Calendar のメーリングリストです。
天文や月について語り合いましょう。

ご投稿は下記のアドレスです。
ご投稿用アドレス moon-lst@y7.com

ご投稿は参加登録された方だけが行うことが出来ます。

新規ご加入につきましては、下記のフォームにて登録できます。
お送り戴いたメールアドレスに確認のメールが届きます。
オープン自動登録では、24時間いつでも登録が可能です。
確認メールをリプライ(返信)送信することによって登録が完了します


●新規加入申し込み

こちらから新規参加の申し込みが行えます。

お名前(ハンドルネーム)
E-mail


専用のパスワードを含んだメールが確認メールとして返ってきます。

それは例えば
confirm 199804130354630308557 お名前
といった感じのものです。

そのメールを単純にリプライ(返信)送信することによって初めて登録が済みます。

ご不明な点は下記アドレスまで、ご連絡をお願い致します。
moon-adm@y7.com または moon@system.to


本サービスは各種デジタル/ネットワーク出版サイトより発行されるものです。

今後も更なる情報の充実を図ってまいります。

また、本サービスを中止したい場合には、以下のページから解除が行えます。
The Moon Age Calendar Weekly Magazine Registration
http://moon.system.to/weekly/regist.htm
今後とも当サイト並びに、WeeklyMagagineを宜しくお願い致します。



The Moon Age Calendar Weekly Magazine
# 067
1999 / 12 / 26 ~ 2000 / 01 / 01

MagMag ( HTML : 896 , TEXT : 780 )
Click in Come ( HTML : 61 , TEXT : 72 )
CoCode Mail ( TEXT : 34 )
Pubzine ( HTML : 15 , TEXT : 11 )
E-magazime ( HTML : 28 , TEXT : 16 )
Web Toast ( HTML : 34 )

publisher
The Moon Age Calendar
Takeo Nonaka