The Moon Age Calendar Weekly Magazine [ 1999/02/14 ] DrawUp 1999/02/11




Registration Service


Weekly Magazine
今週の発行部数603部
You are th visitor
today day

本サービスはデジタル/ネットワーク出版サイト『まぐまぐ』の協賛により発行されるものです。
従来からゲストブックご登録の皆様にお送り致しておりましたWebMailサービスは
本WeeklyMagazineに統括させて戴いています。

このページはHTMLファイルとして送信しています。
メールソフトで閲覧できない場合には、ブラウザにてご覧下さい。





今週の月

今週の危険度

月の方位と高度

各地の出没時刻

月と黄道星座

月と太陽のデータシート

コ ラ ム

お知らせ



更に詳しく知りたいときは、こちらを参照して下さい。

 毎月の状況をカレンタ゛ー形式で表わしました。
月齢推算
任意日時で月齢や月と太陽の位置や距離を算出します。
ムーンカレンダー
毎年のカレンダーとして印刷してお使い戴けます。
月齢推算
月齢や月と太陽の位置や距離をリアルタイムで算出します。
月占い
生まれたときの月相を用いた占いをご紹介します。
推算ソフト
天体位置推算のご紹介とソフトのダウンロード。



今週の月

Week '99 / 02 / 14~ 02 / 20
SunMonTueWedThuFriSat

14
27.84
3.656

15
28.84
0.724

16
0.222
0.060

17
1.222
1.862

18
2.222
6.173

19
3.222
12.84

20
4.222
21.55

月相:月齢:輝面比は21:00の値です。

月齢危険範囲キャプション何の日旧暦
1427.464
聖バレンタイン・デー12/28
1528.467
涅槃会12/29
1629.4610
新月・朔(00:46)
東南アジア東南部〜オーストラリアで金環日食

1/1
170.849
水星が月の北0゜14’に接近(10:45)
オーストラリア方面で水星食
横手梵天祭り(秋田)
えんぶり(青森)〜20
1/2
181.846金星が月の北1゜45’に接近(16:42)
1/3
192.844
木星が月の北2゜13’に接近(02:14) 雨水
万国郵便連合加盟記念日
1/4
203.843
月最近368,653km(23:33)横手かまくら(秋田)〜211/5

月齢値は正午の値です。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



今週の危険度


週間危険度偏差は上に行くほど危険度が増すことを示します。

詳しい内容については
危険度グラフ、算出方法についてはCalculateのページをご覧下さい。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



月の方位と高度


月の高度と輝面比


月の方位と高度


太陽と月

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



各地の月出没時刻

札幌の月出没時刻仙台の月出没時刻東京の月出没時刻
02/1405:0114:5202/1404:5115:0602/1404:4915:16
1505:4615:551505:3716:071505:3616:17
1606:2617:011606:1917:111606:1917:20
1707:0318:101706:5918:171707:0018:25
1807:3819:201807:3619:251807:3919:30
1908:1120:311908:1220:321908:1620:37
2008:4421:422008:4821:402008:5321:43
大阪の月出没時刻福岡の月出没時刻那覇の月出没時刻
02/1405:0515:3602/1405:2416:0002/1405:2016:25
1505:5116:361506:1117:001506:0917:23
1606:3517:391606:5518:021606:5518:23
1707:1618:431707:3619:061707:4019:23
1807:5519:491808:1620:111808:2220:25
1908:3320:541908:5421:161909:0421:26
2009:1122:012009:3222:212009:4622:28

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



月と黄道星座


赤い線が天の赤道、黄色い線は黄道を示します。各日09:00と21:00の位置を示します。
う お おひつじお う しふ た ご か に し し お と めてんびんさ そ り い て や ぎ みずがめ

02/20










02/15

02/17


メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



月と太陽のデータシート

日 

ユリウス日

月   齢
月の位相
月の輝面比

月の黄経
月の黄緯
月の地心距離km
平均との比率

太陽の黄経
太陽の地心距離km
平均との比率
JavaScript対応メーラーのみ表示されます。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



コ ラ ム

The Moon Age Calendarメーリングリストへの投稿記事などを掲載致しています。

カレンダーと春分と秋分の日
 
現在の暦はグレゴリオ暦と決まっていて、翌年のカレンダーはある意味で小学生にでも作ることが出来ます。
簡単な計算が出来れば、数百年先までのカレンダーを作ることも可能です。
文部省東京天文台は日本における公式の暦を管轄する事になっていますが、あまり意味がないことのように思えてきます。

しかし、休日や祭日の決定において唯一大きな問題があります。
それが春分と秋分の日の決定です。

暦の中で、季節を表すものとして古くから用いられてきた二十四節気のうちで、現在の生活にも密接に関係する春分と秋分の日付はどのようにして決められているのでしょうか?

春分と秋分は太陽黄経が0度と180度になる瞬間を言い、国民の祝日である春分の日と秋分の日は、日本標準時による日付で、春分と秋分を含む日とされています。

このことは、春分と秋分の日が毎年一定しておらず、年によって変わることを意味しています。
それぞれ、一太陽年(365.2422日)毎に巡ってくるからで、春分の日は3月19日〜21日、秋分の日は9月22日〜24日の間となります。

春分・秋分ともに毎年、約5時間49分づつ遅れ、4年間で23時間16分の遅れとなってきます。
そこに閏年の1日(24時間)が追加されることによって、今度は逆に約44分早まってしまいます。
これは400年に3回閏年を置かないことで、解決できることになります。

グレゴリオ暦が4年ごとに閏年を置き、100で割り切れる年を平年とし、更に400で割り切れる年を再び閏年とすることで、一太陽年と24時間の倍数を上手く合わすことを行っているわけです。
いわば400年毎に同じカレンダーを繰り返していると言うことになります。

このように複雑な変化をする秋分の日と秋分の日は、毎年2月1日の官報に翌年のこよみの概要を暦要項として公表されています。
つまり、これが公式の暦であり、ある年のカレンダーは前年の2月1日まで決まらないことになります。

来年の2000年における春分と秋分の日は、2月1日付の官報にて公開され、3月20日と9月23日に決定されました。
2010年までの春分と秋分の日は以下の通りですが、2001年以降は予測値です。
西暦平成閏年春分曜日秋分曜日
199911 3/21(日)9/23(木)
2000123/20(月)9/23(土)
200113 3/20(火)9/23(日)
200214 3/21(木)9/23(月)
200315 3/21(金)9/23(火)
2004163/20(土)9/23(木)
200517 3/20(日)9/23(金)
200618 3/21(火)9/23(土)
200719 3/21(水)9/23(日)
2008203/20(木)9/23(火)
200921 3/20(金)9/23(水)
201022 3/21(日)9/23(木)

春分・秋分の3日前から7日間をそれぞれ、春の彼岸・秋の彼岸とされています。

最後に一つ問題ですが、春分の日から秋分の日までと、秋分の日から春分の日までは、どちらが長いでしょうか・・・?

冬に近地点を迎える地球は、夏に比べ移動速度が大きく、秋分から春分までの方が約7日も短くなります。


メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



お知らせ

Moon Script

The Moon Age Calendarで、ご好評を戴いております月相表示が皆さんのホームページでも表示できるようになりました。

面倒なスクリプトや設定は殆ど必要なく、当サイト上にあるスクリプトファイルと月相ファイルを使用することで、
手軽にしかも高速に表示が可能です。
スクリプトの種類を選択して、お好みのタイプを表示する事ができます。

月相画像は全200枚(3Mバイト以上)の中から、アクセスした瞬間の月相と一致する画像が転送されます。
専用サーバーから転送される1枚の画像は約17kバイト程度で、高速に表示されます。

テスト段階から予想を上回るお申し出を戴き本当に感謝しています。
この度、MoonScriptによるアクセスログ集計を実現することが出来ました。

MoonScriptサンプルページを作成いたしました。
http://moon.system.to/soft/moon/
http://moon2.system.to/soft/moon/
サンプルページの送信フォームからお申し込みをお待ちいたしております。

皆様のご意見・ご要望もお待ち致しております。
メールアドレス moon@system.to

Moon32

The Moon Age Calendar オリジナルの 太陽と月の位置推算ソフトMoon32.exe

マイナーバージョンは常にアップしています。。
太陽と月の黄経・黄緯・地心距離・位相の他、月の赤経・赤緯・方位・高度・月齢を算出できます。
当サイトの掲載情報は本ソフトを用いて作成しています。

任意の日時や連続推算が可能で、グラフ表示・データのCSVファイル化により再利用も可能です。
別ウィンドウ表示の月相や太陽と地球と月の軌道表示も自由に拡大縮小できます。
ネイティブコンパイラの使用により動作速度が最大200%向上しました。
測地エディタの搭載の他、インターフェイスの改善を図っています。
太陽と月の動きをビジュアルに表現したスカイビューの他、
地球影表示による月食もリアルにシミュレート出来ます。
また、ご要望の多かった満月検索機能も新たに搭載されました。

Moon32 Ver2.21dのダウンロードはこちらからどうぞ
http://moon.system.to/soft/m32v2.htm

ベクターデザイン
Moon32 Ver2.21cのダウンロードはこちらからどうぞ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se077892.html

FTPサーバーの稼働を始めました。
ブラウザからのダウンロードが出来ない場合はこちらです。

本サービスはデジタル/ネットワーク出版サイト『まぐまぐ』の協賛により発行されるものです。
従来からゲストブックご登録の皆様にお送り致しておりましたWebMailサービスは
本WeeklyMagazineに統括させていただきます。

今後も更なる情報の充実を図ってまいります。

また、本サービスを中止したい場合には、以下のページから解除が行えます。
The Moon Age Calendar Weekly Magazine Registration
http://moon.system.to/weekly/regist.htm
今後とも当サイト並びに、WeeklyMagagineを宜しくお願い致します。

メニューへ | 前の項目へ | 次の項目へ



The Moon Age Calendar Weekly Magazine
#022
1999/02/14~02/20

publisher
The Moon Age Calendar
Takeo Nonaka


You are th visitor